Ti1

朝5:30起きで。

Ti浜松の存在は知ってたのですが、滋賀から浜松まで新幹線で行くとなると軽く吉野家30回分という事で貧乏フリーランスとしては躊躇せざるを得ないレベルな訳ですが、クルマでならそないに遠くも無い事に気づき、しかもETCの割引制度が変わって地方は土日終日5割引と言うじゃ無いですか。吉野家15回分位。なら頑張って行ってみようと言う事でエントリーさせて頂きました。

あとTitaniumのプロ集団・受託開発でお馴染みの株式会社ソケットベース さんから数名TiConf 2014へ出席なさっている事は知っていたので、情報が頂けるんじゃ無いかという期待もあった訳でして。結果的にそれは裏切らる事はありませんでした。

頂いたAppcelerator Tシャツは我が家の家宝として子孫代々に皆US XLサイズに成長する呪いを含め、受け継がれる事でしょう。

2014-05-17 16.22.36

@kaz_konnoさんからTiConfの土産話と、エンジニアが海外に行った時の心構えなど、示唆に富むお話を。「日本のエンジニアは完璧になるまで自慢できないけど、海外ではしょーもないもんでも自信満々にアピールする」(言い方はちょっと違った気がするけど意味はこんなん)と言う所は特に重要だと思う。自分も恥ずかし気も無くこんなブログ書いているけど、成長する為には無知を恥じない位で丁度いいと思って書いています。泣いてないです。

@hahaha_dadadaさんからTiConfNYCの詳細のお話。俄然話題はTiNextやHyperloopな訳だけれど、みんなAlloy使いましょう、そしたら過度に心配する事無いよ、という理解で良い気がします。スライドではTiNextは時期的には半年から9ヶ月後って事だけど、まぁ1年位先かもしれません。いやそう思いたい。個人的に年末年始は忙しそうなので。

LTでは @h5y1m141さんから 現在作成中のTitanium Mobileのチュートリアルサイトの紹介がありました。TiStudyです。Alloyはこれから充実させていくとの事でした。既に触りの部分はあるのでイチからAlloyはじめる人は読めば良いです。

ちょっと早いタイミングでしたが皆でタクシーでお昼はさわやかにハンバーグを食べにいきました。朝から皆さん口々に「さわやかに」「ハンバーグを」とおっしゃっていてちょっと何を言っているのか判らないとか思っていたら「さわやか」という店名だったと言う。めちゃめちゃ美味しかったです。一人ならもう一皿頼んでた位。

さわやか

午後からは、@kaz_konnoさんと雑談でいまわたしがコミットしてるBeautécamの話をした所「前で喋れ」となり、急遽LT的な流れに。BeautecamをTitaniumでリライトした話とかを喋りました。グダグダな感じで。こんな事なら事前に何か用意して置けばよかった。このブログやTwitterのIDをお見せした所「ああ、コイツか」的なリアクションを頂いたり@yagi_さんに「アバター似てなさすぎ」とつっこまれたりちょっと嬉しい半面、当たり前だけど全然顔と名前認知されて無い事が露呈して要改善。

私以外の当日速攻LTでは@sngmr さんから大規模なプロジェクトでのソースコード管理のTipsと、

2014-05-17 13.00.10

@kudarisenmonさんからはOpenStreetMapの話を頂きました。

2014-05-17 13.05.34

お二人とも即興であんなに語れる事があって、しかも上手に説明できるって素敵です。泣いてないです。

ハンズオンは @k0sukey さんから。 https://github.com/k0sukey/TiTodoMVC に沿って。

普段Alloyを使っているクセに知らなかった事が多く、本当に実りの多い時間でした。個人的に Model とCollection はTiでは活用できてないので参考になりました。やっぱりBackbone.js と同様にガンガンModel使わないとAlloyの魅力引き出せないです。alloy jmk便利そうです。ただTiShadowとの連携がちょっと今のところ判らずTiShadowでは動かせませんでした。その辺は適材適所で。moment.js もAlloyのビルトインではなく最新を別途npm installした方が便利との事。あと ti-commonjs, lodashも。未だその有り難みがどの部分かまで咀嚼出来てないので今後の宿題。トップランナーの方々はやはり Titaniumというか JavaScript愛が凄いです。

今回、残念ながら地元の方の参加はやや少なめでしたが、Titaniumユーザ会の皆さんのボランティア活動的なコントリビューションには頭が下がります。

せめてブログでも書いて広めようと思い書きました。そして私も微力ながら何かを発信したいとおもいます。