新年明けましておめでとう御座います。

今年初のブログです。

本年も宜しくお願いします。

初出の日から大雪に見まわれテンションが上がりました。幸先の良いスタートです。

2013snowload

ウチのポンコツ車 (ジムニー JA11 平成元年式) には、ガーミンのPNDの廉価なやつをセットしてあります。林道散策用としては優秀なのですが、入力がプーすぎて街中での経路検索には使う気になりません。

なのでもっぱらカーナビ代わりに Google Maps を使用しています。

最近購入した HTC-Jなら申し分ありませんし、iPhone用のGoogle Mapsも出てますが、やはり大きな画面の方が見やすいと言う意味では、iPad miniがサイズ的にインダッシュナビと同じくらいで見やすいですね。

ウチのはWiFi版なんでGPS付いてないですけど、Cellular版ならGPS搭載なんで、結構使える様です。ただ3Gが届かない山奥では無力ですけど。

iPad miniを車載してグーグルマップをカーナビとして使ったら、とにかく最高に快適でした:[mi]みたいもん!

Google Maps の何が良いかというと、ズバリ目的地の入力です。

国産メーカのインダッシュナビも使ってますが、感圧式のタッチパネルで住所の入力とかかなりイライラしてもう修行クラスです。

でもスマホのGoogle Maps であれば、音声で目的地名を入れれば大抵検索でヒットします。

一人で運転中に緊急で目的地を入力したい場合あるじゃないですか。スマホで音声入力+検索なら信号待ちの間にちゃちゃっと出来ますね。

大概の場合、行ったことの無い目的地を決めるのは普通屋内ですよね。その時点で行き先について検索とかするでしょ。

その流れで、Google Mapsで目的地のルートを検索しません?

そのままクルマに乗り込んで、即座に出発できるのは、PNDかスマホの利点です。

というか車から降りるときに、PNDをイチイチ外して屋内に持ち込む人いないっすよね。

という訳で、スマホやiPad mini とかが最強って思うんです。

また最近の Google Maps は、複数経路の選択は勿論、リアルタイムな渋滞状況から計算される所要時間予測の精度が高いんです。

恐らく Android スマホから吸い上げた膨大なデータから割り出しているのでしょう。コレにはナビ専用機も太刀打ち出来そうにありません。

引用元の方も仰るとおり、日本男児としては忸怩たる思いではありますが、この快適さには抗い難いのも事実です。唯一の面倒さとえば、いちいちオンダッシュへセットしたり外したりというのが面倒って事ですかね。

殆どの方は面倒臭がりなんで、こういう手間を嫌います。

国産メーカの勝機があるとしたらソコじゃないでしょうか。

スマホやタブレットでは車速パルス取れないし、バックモニタとかの連動も女性を中心にニーズ高いですし、フルセグ欲しいやんとか言う人も居るわけだし、DVDだって見たい訳で、ハイエンドなカーナビにはそれなりにニーズ有るわけです。ただ地図アップデート有料とかないわー。

でもでかくて燃費悪い車をラグジュアリーに乗りこなすハイソサエティな方々は兎も角として、多数を占めるコンパクトカーのユーザを中心に、HDDナビ高杉 -> メモリナビ って流れになっている様に見えますし、PNDなんてもろスレートと競合しますから、今の価格帯の維持は難しいと思います。

なのでローエンドなクラスは積極的に タブレットやスマホとの連携を打ち出して行った方が、結局いいんじゃ無いですかね。

起動までの時間を極力短くしたGoogle Maps搭載の Androidなインダッシュナビとか、BluetoothでiPhoneと即連携してGoogleMapsのナビゲーションを実行できるカーステレオとか、7インチタブレット汎用クレードルみたいなアンプとか・・・

似たようなものは展示会とかでは既に散見しますんで、早く普及して欲しいです。