iPhone というか iOSアプリ開発しリリースをする上で避けて通れないプロビジョニング・プロファイルの作成。アプリ開発者は元より、開発はしないけど発注元として開発会社に委託する場合とかにも、Distribution Provisioning Profileは必要になってきます。

自分も2回ほどやってみましたが、イマイチ身になってない気がするんで、手順を書き起こしておきます。

 


1. 開発証明書の発行とMacへの登録

1-1. MacでSafariを開き[iOS Developer Center]へログインする。

※開発者アカウントが複数のチームに所属している場合はここでチームを選ぶ。チームはログアウトするまで変更できないみたい。

1−2. [iOS Provisioning Portal] をクリックする

1-3. 左メニューの[Certificates]をクリックし、右の方の[Request Certificate]をクリックすると、この画面になる。Macで証明書を作ってアップロードしないと先に進めないので、一旦ひらいたままにしておく

1-4. Spotlightを起動し、「キーチェーン」と入力し、[キーチェーンアクセス]を起動する

1-5. メニューから[キーチェーンアクセス] – [証明書アシスタント] – [証明局に証明書を要求]をクリックする

1-6. 証明書アシスタントが起動するので、[ユーザのメールアドレス]に自分のメアド、[通称]に自分の名前を入力し、[ディスクに保存]を選択し、[鍵ペア情報を指定]にチェックを入れ、[続ける]をクリックする。下の画像見てもらったらスグ判ると思うけど、文字にすると長いナァ。

1-7. [保存]をクリックする

1-8. 鍵ペア情報はデフォのままで。[続ける]をクリック

1-9. [完了]をクリック。デスクトップに[CertificateSigningRequest.certSigningRequest]という名称のファイルが作成されている事を確認する。

1-10. Safariに戻り、[ファイルを選択]をクリックし、デスクトップにある[CertificateSigningRequest.certSigningRequest]を選択し、[Submit]をクリックする。

1-11. [iOS Provisioning Portal] の [Certificates]に、[Download]ボタンが出現するのでクリックする。

1-12. ダウンロードした[ios_development.cer]をダブルクリックする。

1-13. [キーチェーンアクセス] – [自分の証明書] に、開発証明書(iPhone Developer:xxxx) が追加されている事を確認する。これで晴れて、このMacで自分が開発できる事になりました。

ここまでとほぼ同様の手順で、今度は販売証明書を作ります。

 


2. 販売証明書の発行とMacへの登録

1.と大体一緒ですけど・・・

2-1. [iOS Provisioning Portal] の [Certificates]にて、[Distribution]タブをクリックし、[Request Certificate]をクリックする。

2-2. 前の手順(1-3 〜 1-10)を実行する。

2-3. [iOS Provisioning Portal] の [Certificates]の[Distribution]タブにも[Download]ボタンが出現するのでクリックする。

2-4. ダウンロードした[ios_distribution.cer]をダブルクリックする。

2-5. [キーチェーンアクセス] – [自分の証明書] に、開発証明書(iPhone Distribution:xxxx) が追加されている事を確認する。

2-6. [iOS Provisioning Portal] の [Certificates]のWWDR証明書、[click here to download now]をクリックしダウンロードする。

2-7. ダウンロードした[AppleWWDRCA.cer]をダブルクリックする。

 


3. Devices

Deviceの設定は、アプリ申請(ディストリビューション・プロビジョニング・プロファイルの作成)に必須では無いのでここでは省きます。

 


4. App IDを登録

4-1. [iOS Provisioning Portal] の左、[App IDs]をクリックし、右にある[New App ID]をクリックする。

4-2. 下記の必要事項を入力し[Submit]をクリックする。

Description:組織名とか会社名とか。アプリ名では無い。

Bundle Identifer (App ID Suffix):com.tdtsh.myappとか。

※開発用は*(アスタリスク)が無難、またはcom.tdtsh.*とかにしておいた方がいいですけど、申請用のApp IDは*とは別に一意なんを作ります

 


5. ディストリビューション・プロビジョニング・プロファイルの作成

5-1. [iOS Provisioning Portal] の左、[Provisioning]をクリックし、[Distribution]をクリックし、右にある[New Profile]をクリックする。

5-2. 下記の必要事項を入力し[Submit]をクリックする。

Distribution Method:App Store にチェック

Profile Name:自分用に判る名前をつけます

App ID:4.で作成したもの

 


おまけデベロップメント・プロビジョニング・プロファイルの作成

デベロッパー・プロビジョニング・プロファイルは、アプリ申請には直接必要ありませんが、一応さらっと。

実機にアプリをインストールしてテストしたりするのに必要です。

あと今回省いたデバイスの登録が必要です。

[iOS Provisioning Portal] の左、[Provisioning]をクリックし、[Distribution]をクリックし、右にある[New Profile]をクリックする。

あとの手順はだいたい4.と同じです。

判ってしまえばなんてことは無いんでしょうが、初めてやる時は調べながらですごく時間がかかりました。

特に、開発用のプロビジョニング・プロファイルと、申請用のプロビジョニング・プロファイルでは、Deviceの登録やApp IDで注意すべきポイントとかが微妙に違いますし。

あと色々な項目の値が今後どこでどう使われるか判らないんで、どうしても慎重になります。

あと画像多いしでめちゃめちゃ疲れました。

 


参考にさせて頂いたサイト達

アプリ申請まとめ(2012/3現在)|iPhoneアプリ開発日誌 -ZERO-

開発者登録の更新と必要な作業:iPhoneアプリ開発雑記帳

iOSアプリを実機で動作確認しよう-プロビジョニングファイルの作成手順- | クラスメソッド開発ブログ

プロビジョニングプロファイルの作成と実機での動作確認 | UQ Times 開発の記録