Grow!と言うWEBサービスが、とっても気に入ったので紹介します。

ベータ版として2011年4月からサービスを展開していた「Grow!」がリニューアルし、2012年1月10日に正式版としてリリースした。

「Grow!」はクリエイターやアーティスト、ブロガーなどのコンテンツ制作者に、ボタンをクリックするだけで簡単にチップを贈れる仕組みを実現したソーシャル・チッピング・プラットフォームだ。

TECH SE7EN : クリエイターやブロガーをみんなで支える世界を創るかもしれない「Grow!」が正式リリース

早速このブログにも、Grow!ボタンを設置してみました。

登録もボタン設置も簡単です。

特にwordpressの場合は、pluginで事足りますし。

たまに勉強会とか行くと感じますけど、若いクリエイターのパワーって凄いです。

私が10代〜20代の頃は全力で遊ぶ事しか考えて無かったですけどね・・・

高度経済成長期の勢いそのままに大学は大学生を量産し続けている訳ですが、気がつくとそその受け皿たる企業の求人が減っちゃってる訳でして。

なんとかしなきゃ、と言う危機感を持っている学生さんや若い方は、これから起業したり、フリーランスとして頑張ったり、という事も増えてくるでしょう。

ただ残念ながらそういう働き方を支援する仕組みの整備がまだまだ整ってないと感じています。

公開株ならネットで簡単に買えますが、将来有望な若い人に投資するしくみがあってもいいじゃないか、と。

READYFORとかすごくいいと思うんですが、

いきなり「クラウドファンディング」的なサイトは、敷居が高いと思うんですよね。

Grow!は、クラウドファンディングこ以前の小さな個人の活動を支援する位置づけだと思うし、なにより始める障壁がすごく小さいです。

先日、[

Grow!と言うWEBサービスが、とっても気に入ったので紹介します。

ベータ版として2011年4月からサービスを展開していた「Grow!」がリニューアルし、2012年1月10日に正式版としてリリースした。

「Grow!」はクリエイターやアーティスト、ブロガーなどのコンテンツ制作者に、ボタンをクリックするだけで簡単にチップを贈れる仕組みを実現したソーシャル・チッピング・プラットフォームだ。

TECH SE7EN : クリエイターやブロガーをみんなで支える世界を創るかもしれない「Grow!」が正式リリース

早速このブログにも、Grow!ボタンを設置してみました。

登録もボタン設置も簡単です。

特にwordpressの場合は、pluginで事足りますし。

たまに勉強会とか行くと感じますけど、若いクリエイターのパワーって凄いです。

私が10代〜20代の頃は全力で遊ぶ事しか考えて無かったですけどね・・・

高度経済成長期の勢いそのままに大学は大学生を量産し続けている訳ですが、気がつくとそその受け皿たる企業の求人が減っちゃってる訳でして。

なんとかしなきゃ、と言う危機感を持っている学生さんや若い方は、これから起業したり、フリーランスとして頑張ったり、という事も増えてくるでしょう。

ただ残念ながらそういう働き方を支援する仕組みの整備がまだまだ整ってないと感じています。

公開株ならネットで簡単に買えますが、将来有望な若い人に投資するしくみがあってもいいじゃないか、と。

READYFORとかすごくいいと思うんですが、

いきなり「クラウドファンディング」的なサイトは、敷居が高いと思うんですよね。

Grow!は、クラウドファンディングこ以前の小さな個人の活動を支援する位置づけだと思うし、なにより始める障壁がすごく小さいです。

先日、]2 というブログを書かせて頂きました。

Kivaの方は主に発展途上国のマイクロファイナンスNPOを支援するサービスですが、grow!の方は、クリエイターへのチップ程度の寄付が出来るしくみ+ソーシャルメディアと言う感じのサービスです。

わたし、この「少額」を「広く浅く」という考え方が好きなんです。

だって、素敵じゃないですか。

富の再分配の機能(のほんの一部)を、自らの手で果たせるなんて。

実感として全然裕福でないというか借金ばっかりなんですが、世界で最も裕福な国のウチの1つに住む大人として、そう思うんです。

Grow!は、ソソーシャルメディアとしての機能も持ちあわせていて、それだけでも使いはじめる事もできます。

認証は Twitter または Facebook ででで出出来ますのでノリとしてはFoursquareみたいな感じです。

サイトの作りとしてもなかなか凝っていて、ソーシャルメディア好きな人が作っているんだな、というのが判ります。

採用情報から結構技術レベル高そうです。羨ましいです。

やっぱ時代は HTML5、jQuery、ruby on railsなんでしょうか。

出来ればiOS版出して欲しいです。