auのHTC EVOを購入して一週間が過ぎたので、感想などを書いてみます。

事前にレンタルした期間をあわせるともうちょっと長いけど。

iPhone 4と2台持ちなんで、ほぼ常時テザリングしてます。

3G + WiMAX + WiFiテザリングはやっぱり電池くいますね。

なので、出来るだけ充電しながら使用を心がけています。

ネンネの時は勿論microUSBで充電しています。

クルマの場合はシガーソケットからUSBをとればいけます。

パソコンと併用する時もUSBで充電すればいいです。

と言うわけで、microUSBのケーブルをいっぱい買う羽目になりました。

こいつと組み合わせる時は、

こんな短いのんとか。

ただ、会社とかでは、離籍する時に持ってあるくんで、素のケーブルだとちょっと面倒です。

そして出来ればパソコンの横に寄り添う感じにしたい。

やっぱりクレードルが欲しい。なので買っちゃいました。

microUSBのコネクタって弱々しくて、抜差しでジャックがバカになっちゃうのが怖いです。

クレードルなら真直ぐ抜いて真直ぐさせるんで、精神衛生上良いですね。

ただ、本体より先に注文したコレは、クレードルには刺さりません。

iPhoneのクレードルもそうだけど、ケースとか付けたら使えないのは残念。

マァ、泊りとかお出かけ時に換装して使用するので良しとします。

EVOというか、Androidの通知 (通知バー) は便利ですね。ますますFacebookとかTwitterとかのソーシャルメディアにハマッていっちゃいます。

iPhoneでもPUSH配信は出来ますが、Androidの通知バーの方が判りやすいし、心なしかiPhoneより通知が早い気がします。

反面、改めてiPhone 4のUIの作りこみのよさ、画面の美しさを再認識しました。

EVOがあればiPhone 4無くても困らないな、と思っていましたが、どちらかと言うと iPhone 4を手に取る事が多いです。

iPhoneには目玉となるような「機能」がないが、EVOのWiMAXやテザリングというのは実にユニークな「機能」

iPhoneでは「操作」そのものが価値を持っている

iPhoneの価値は、単なる「機能」ではなく「操作」を含めた”iPhoneという経験”すべてだった

iPhoneはなぜ売れたのか – よそ行きの妄想

フリックのスピード感、フリックを途中で止める動作の反応、一覧から何かを選択して削除、これらの操作はAndroidでもできるんですが、比較的イラっとするポイントです。iPhone 4なら気持ちいいのですよ。

iOSを長く使って来たというバイアスも勿論あるでしょうが、iOSのUIは、直感に反しないのです。

ま、それを差し引いても、画面のでかいAndroidの実機を得た私のアプリ開発的なモチベーションは、今まさに高まっています。

こんなんを衝動買いしたり、

こんなん取り寄せてみたり、

Androidのアイディアソンに参加させて頂いてみたり、ラジバンダリー。

意外だったのは、USBメモリちっくに使えて便利だなと思いました。IDEOSとかみたいにドライバ要らないみたいです。多分。Windows XPでサクっと認識しました。

ホームボタンとかバックボタンが物理的じゃないのは、ちょっと不便だと思います。

物理ボタンがあれば、

画面OFF -> ホームボタン押下 -> ロック解除 

の一連の動作が片手親指で完結するけど、

EVOの場合、左手で持って右手で電源ボタンを押下しないと、ロック解除画面にいけないんで、歩きながらとか、片手で操作したい時に不便なんですね。

余談ですが、

電源OFF -> 音量ボタン両方を押下しながら電源ボタンを押下

でリカバリモードになれる事は有名ですが、Androidは極まれにbootシーケンスが途中で止まる事があります。その時は、同じ操作で強制終了することができます。