SEOとデザインは今後より密接になる理由 : could

良い記事。

WEBサイトもSEOもコンテンツありき、ですね。

そしてソーシャルメディアの場合は、コンテンツ≒人 ですね。

サイト(コンテンツ)を作る前に考えるべきこと

  • Webサイトにおけるビジネスゴールは何か?
  • なぜ Web サイトが必要なのか?
  • 誰に向けてコンテンツを配信したいか?
  • 利用者に提供したいコンテンツは何か?
  • 利用者が欲していると感じるコンテンツは何か?
  • どのように利用者のもつ問題を解決するのか?

 


ゆっくりと確実に変化するWeb制作のルール | 住 太陽のブログ

言っちゃった。

WEBサービスがコモディティ化してるのに、それでも独自ドメインでイチからWEBサイトを製作するのは不誠実だ、と。

私が受託開発に未来は無いと思った一番の理由が、「ソフトウェアエンジニアは、車輪を再開発したがる」でした。

少し業務要件を変えてでも、パッケージとかオープンソースとか有りものを活用した方がイイと判っていても、工数ほしいからイチから作っちゃう。

今はウェブサービスを活用した方がクライアントの為だと本心では思っても、自分達が食べる為にはオーダーメードのシステムを作り続けないといけない。

その構造と一緒ですね。

今は無料or格安でブログを立ち上げられるし、Twitter と Facebook がある。

極端な話、大手のWEBサービスを使わないとしても、その3つで事足りてしまう気がする。

今年あたり、Facebookファンページ上にECサイトを作る、という案件が急増しそうな予感。

 


X. プロモーションする対象のサービス

A. 最大限のマーケットの大きさ。つまりは全体でターゲットになるユーザが何人いるか。

B. Xをしらないユーザ

C. Xをしっているユーザ

D. Xをしっていて興味をもたなかったユーザ

当然ながら、A=B+C+Dとなる。そして僕はプロモーションをするときにB,C,Dの比率がそれによってどう変化するかを考える。

特に長期的な戦略を考える場合には重要視するモデルだ。

このモデルのパラメータに実際にユーザになった数がはいっていないのも、僕的には重要なポイントだが、まあいい。あとで説明する。

で、この場合のプロモーションでベストな基本戦略は以下のとおりだ。

戦略1. Bはできるだけ減らさない。

戦略2. Bが減った分、CとDが増えるが、できるだけCを増やして、Dは増えないようにする。

↑これが効果のないプロモーションはマイナスのプロモーションになる理由だ。

マイナスのプロモーション – はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

すごく良い記事。

プロモーションに関して言えば、「やらないよりやった方がマシ」では無く、「やらない方がマシ」が存在すると言う話。

 


IANAによるIPv4アドレスの配布が事実上終了 - Publickey

Geekなぺーじ : IPv4アドレス枯渇。その意味と恐らくこれから起きること

ついにきた。

私がまだネットワークエンジニアのつもりだった頃IPv6を学んだのはもう10年以上前の様な気がする。KAME projectで踊るカメが見えたとか見えなかったとか。

その当時は数年もすれば国策としてのIPv6が普及してIPv4は消えていくんだろうと思ってたけど、IPv4はNAPTを駆使してしぶとく生き残ってきた。

JPNICで枯渇するのも時間の問題です。

いよいよ悠長な事言ってられなくなってきた訳です。

新規でWEBサービス立ち上げるハードルが上がっちゃうじゃねーかコンチクショー!な人もいるかも知れませんが、そこはクラウドがあるじゃないですか。

 


あのテレビCMを見てGALAPAGOS(ガラパゴス)に飛びつく程度に、ITに詳しくない人たちが、果たして自宅の無線LAN構築から、GALAPAGOS(ガラパゴス)をWiFi端末として認識させるところまで、すんなりとできるだろうか。

SHARP、GALAPAGOS(ガラパゴス)の哀れをもよおすテレビCM: 愛と苦悩の日記

GALAPAGOSに関する至極最もな疑問。

誰に売るのか?この製品は誰を喜ばすものなのか?

一見、GALAPAGOSの戦略にはグランドデザインが欠如している様にも思えるけど、GALAPAGOSメディアタブレットには明確な意思が込められている気がする。

キャリアに依存しない収益構造の模索、だ。

模索してるから、製品設計のコンセプトもプロモーションもなんか的を射てなかったり、ブレてる。

そう考えると、生暖かい目で見守る気にもなってくる。

私はiPadユーザだけど日本人だから、建設的な意見も述べてみます。

GALAPAGOS は ePub3 がスタンダードになる前に、つまり2011年中に、利用者にとってXMDFが如何に優れているか徹底的にプロモーションし、端末をディスカウントしてでもシェアを伸ばすべきだ。今はそれ以外、無い。

1万円台だったら、私も買います。

 


ブラウザでChromeを使ってる人はCtrl+Shift+Jを押せばHttpヘッダー情報見れます

Google App EngineではAdmin権限でリクエストするとCPU使用率と1リクエストあたりの課金額がわかる – あおうさ@日記

知らなかった!

Ctrl + Shift + J でDevelopper Tools起動 -> [Resources]タブ選択 -> 左ペイン[RESOURCES]からHTML本体をクリック -> 右で[Headers]タブ選択

でHTTP Responseヘッダが見られます。

X-AppEngine-Estimated-CPM-US-Dollars:
    X-AppEngine-Resource-Usage:

がソレです。便利。

 


Amazonクラウド、Oracle 11gのデータベースサービスを発表。パッチ適用やバックアップなど運用は全部クラウドにおまかせ - Publickey

AWS Elastic Beanstalkもそうだけど、いよいよエンタープライズ分野を攻略する気マンマンなAmazon様が、Oracleも用意して下さる。

これは良いニュースだ。

ORACLEマスター涙目。

 


サイトに設置した「いいね!」の押され具合をデータで解析する方法 | Web担当者Forum

自サイトに設置したFacebook「イイね!」ボタンがどれ位押されたかを見るには、Facebookインサイトを使えば出来る。Facebook用のタグが正しく記述されているかはURLリンターを使う。

 


昨年度の電波利用料収入は642億円。これは一般会計だが、実質的にはすべて総務省が使える隠れ特別会計になっている。来年度の総務省のICT予算が約1200億円だから、その半分以上の隠し財源を持っているのだ。

池田信夫 blog : 電波利用料という「隠れ特別会計」 – ライブドアブログ

総務省が周波数オークションを見送った理由は電波利用料が隠し財源になっているから、だそうです。

いやぁ、許せませんな。

 


Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る – GIGAZINE

全世界でAndroidスマホのシェアが1位になったそうです。

日本は?

 


キングジムのEvernote対応メモ(ショットノート)がもうすぐ出ますよ | goryugo, addicted to Evernote

これは・・・

iPhoneに取り込む為の紙。

iPhoneアプリと組み合わせると、その紙のタイトル欄と日付欄がOCRで読み込まれるみたい。

そしてEvernoteに投稿できるらしい。